2010年01月22日
百年市場ふたたび
久しぶりにカメラをチェックしていたら、発見してしまいました!
今、DACO誌上を賑わせている百年市場の親玉(笑)
サームチュック市場。
なんと、先日、ユネスコ遺産賞を獲得した市場です。

百年以上前から存在する由緒あるマーケット「百年市場」 (タラート・ロイピ-)
タイ人観光客でにぎやかでした。

どこかベトナム」の世界遺産ホイアンの町並みを思い出させます。

お店の中もレトロ。
是非、一度行ってみてほしい市場です。


にほんブログ村
ランキングクリック
今、DACO誌上を賑わせている百年市場の親玉(笑)
サームチュック市場。
なんと、先日、ユネスコ遺産賞を獲得した市場です。
百年以上前から存在する由緒あるマーケット「百年市場」 (タラート・ロイピ-)
タイ人観光客でにぎやかでした。
どこかベトナム」の世界遺産ホイアンの町並みを思い出させます。
お店の中もレトロ。
是非、一度行ってみてほしい市場です。



にほんブログ村
ランキングクリック
Posted by dam at 19:06│Comments(3)
│スパンブリ(Suphanburi)
この記事へのコメント
分かりました… 是非、入ってみます!
ただ、自分で車を持っていないと
どこに行くにもきついですね…
特に、子供がいると
なおさら必要性を感じます。
車を買うのが先か
サームチュック市場に遊びにいくのが先か
どちらが先か分かりませんが…
しかし、車が無くて
近場のカンチャナブリーにすら行けなくなったのは
非常に辛い…
早く、車が欲しいと思う、今日この頃です…
(早く、車が購入出来るだけの収入が欲しいと思う、今日この頃です…)
ただ、自分で車を持っていないと
どこに行くにもきついですね…
特に、子供がいると
なおさら必要性を感じます。
車を買うのが先か
サームチュック市場に遊びにいくのが先か
どちらが先か分かりませんが…
しかし、車が無くて
近場のカンチャナブリーにすら行けなくなったのは
非常に辛い…
早く、車が欲しいと思う、今日この頃です…
(早く、車が購入出来るだけの収入が欲しいと思う、今日この頃です…)
Posted by กรุงเทพฯ
at 2010年01月23日 13:24

クルンテープさん、こんにちわ。
そうですか。車がないとタイは不便ですね。
dam家は、会社支給1台の車があり、休日は自由に使える状態にあります。
買い物や移動で使うことが多いですが、子供さんがいると早くあったほうがいいかもしれませんね。
エコカー待って、日産のマーチ狙いますか?
(新品で35万バーツくらいの予定らしいし…)
そうですか。車がないとタイは不便ですね。
dam家は、会社支給1台の車があり、休日は自由に使える状態にあります。
買い物や移動で使うことが多いですが、子供さんがいると早くあったほうがいいかもしれませんね。
エコカー待って、日産のマーチ狙いますか?
(新品で35万バーツくらいの予定らしいし…)
Posted by dam
at 2010年01月24日 12:40

現地採用にとって
会社からの車貸与は、営業職の特権ですよね。
俺は営業職ではないので、羨ましい限りです…
日産マーチ、35万Bで購入出来るのですか?
そうであれば、我が家も車を所有出来る可能性が
断然、高くなってきました!
会社からの車貸与は、営業職の特権ですよね。
俺は営業職ではないので、羨ましい限りです…
日産マーチ、35万Bで購入出来るのですか?
そうであれば、我が家も車を所有出来る可能性が
断然、高くなってきました!
Posted by กรุงเทพฯ
at 2010年01月24日 15:57
