インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
dam
dam
タイの始まりは17年前のカオサンロード。バックパッカーだった僕が、偶然たどり着いたタイで国際結婚。おまけに子供まで増えちゃった新米ぱぱのブログ。 あー、正直、ちょっとしんどい。
オーナーへメッセージ

2010年01月17日

タイで戦車に乗る方法

タイで戦車に乗る。非常に簡単な方法がございます。
それは、タイの子供の日(今年は1月9日)に基地に行くだけ。

その日は、一般公開されているからです。

それでは、先週のだむ行動をどうぞ。。。



タイで戦車に乗る方法


現在、使用中の戦車。
いとも簡単に近くにいけます。
(触り放題でした)


タイで戦車に乗る方法


撃てます。
空砲ですが、撃てます。
(子供限定)

真横にいたのですが、うるさくて耐えられませんでした。


タイで戦車に乗る方法


この銃も撃てます。
空砲ですが撃てます。


タイで戦車に乗る方法


本物の兵隊さんたちが、鉄砲弾をこめている姿。


タイで戦車に乗る方法


ヘリ。
余裕でのれます。


タイで戦車に乗る方法


貨物機。
昔のJALカーゴもこんな機体だったらしいです。

これも乗り放題。


タイで戦車に乗る方法


日本製戦車。
すでに日本には1台もない貴重なもの。


タイで戦車に乗る方法


「昭和○○株式会社」と書いてありました。



キングオブタイブログ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村
ランキングクリック


同じカテゴリー(日本に無いもの)の記事
商売繁盛
商売繁盛(2009-11-27 10:36)

これ、何?
これ、何?(2009-11-14 00:01)

移動遊園地で
移動遊園地で(2009-11-13 00:20)

この記事へのコメント
わぉっ!?
これ、来年の子供の日に行きタイっ!
凄くオープンですね(笑)
こうして幼少期から軍への興味を持たせているんですね!
Posted by HIDEHIDE at 2010年01月17日 22:15
これはシブイ!
私も舞鶴の海自の基地際に行った事ありますが、ヘリでも戦車でも乗り放題というのは太っ腹ですね。
羨ましいです。
Posted by OrionOrion at 2010年01月17日 23:42
迫力ありますな!!!
一度は体験してみたいです^^
Posted by 相互リンクチューン at 2010年01月18日 17:21
来年の子供の日は
子供を連れてドンムアンの基地に行こうと思っています。

そう、戦闘機を見るためです。
乗れたら、気球にも乗りたいです。

俺の欲求100%なので、
子供はダシになります…

俺のブログが来年以降も続いていたら
その記事をブログアップしましょう (笑)
Posted by กรุงเทพฯกรุงเทพฯ at 2010年01月19日 00:19
↑↑↑ワオッ、戦闘機も乗れるんですかぁ~!?(ちがう、観れるんですかぁ~:笑)
良いですね~、至近距離で観るだけでなく触れられたら最高ですね。
ホント太っ腹なお国ですね。
Posted by HIDEHIDE at 2010年01月20日 08:18
HIDEさん、二度もコメントありがとうございます(笑)

damは今回、本物の銃が重いこと、音がものすごくうるさいこと、を実体感しました。

ちなみに飛行機も、戦車もコックピットには入れます(座れます)
Posted by damdam at 2010年01月21日 19:40
Orionさん、私も今回、はじめていきましたが、空弾とはいえ、撃てることにびっくりしました。
機会があれば、行ってみてください。
なんか興奮します。
Posted by damdam at 2010年01月21日 19:44
クルンテープさん、子供は絶対連れて行くべきです!
なぜかというと、すべてが子供優先だからです!

是非是非、行って、ブログUPして、トラックバックください(笑)
Posted by damdam at 2010年01月21日 19:50
長々と、このネタにハマッてます(笑)

子供をダシにして、コックピットに座れる!?
良いですね~
確かに、ピストル(本物)さえ撃つことは一生無いでしょうから、空砲とは言え、それも機関銃!?って、撃ってみた~い!!!
遊び半分ですが緊張の余りに、引き金を引けないかも(笑)
チャンスを作って行きたいですね!
Posted by HIDEHIDE at 2010年01月22日 12:32
HIDEさん、三度のご来場ありがとうございます(笑)

実は、コックピットは意外にせまいです。
マンガみたいに優雅に乗れませんでした(笑)

是非、一度お試しください。
Posted by damdam at 2010年01月22日 20:01
はじめまして、この日本の戦車はどこの基地にあるのでしょうか?
是非見に行きたいのですが・・。
教えてください。
Posted by Sai at 2010年08月11日 16:44
いよいよ子供の日が目前に迫りました。
この日を待ちに待てました。
さて何処へ行けば良いのでしょうか?
これはロブリの陸軍でしょうか?
教えてください。
Posted by Sai at 2011年01月03日 21:58
Saiさん、
返事が遅くなってすいません。

記憶をたどっていくと、サラブリの手前の橋を登る前の右側にある基地の中と、ロッブリの陸軍基地の奥の方にあるはずです。
(写真はロッブリ、サラブリの手前にも同じ種類あり)
数名でかなり探したので、記憶があいまいで申し訳ないです。
Posted by damdam at 2011年01月07日 19:07
ダムさん
情報有難うございました。
ロッブリ陸軍に行って来ました。
お蔭様で念願の戦車を見る事が出来て感激です。
わたしはプラチンブリに住んでますので時間が掛かり着いた時にはショーは終わったタイミングで既に後片付けを行っている最中でした。
片付け= 戦車が走る所を見る事が出来ただけでも感激です。
ショーには2次大戦でアメリカ軍が使用していたM16 スカイクリーナーが現役で走った事には涙が出る程感激です。
本当にどうも有難うございました。

今、タイ人の部下にサラブリにある95式戦車を運転させてとお願いしています。
なんだか偉い人が知り合いだとか?
この戦車を運転するのが今の夢ですね。
つまんない夢かも知れませんが、タイの田舎に住んでいるとそれくらいしか楽しみが無いんです。
Posted by Sai at 2011年01月10日 17:21
Saiさん、お喜び頂きうれしいです。
95式は、夢がかなうといいですねぇ。

私、今年は子育てのため、全く外に出れませんでしたが、同僚がサタヒップの海軍航空隊基地に行ってきたので、近く、サタヒップのハリヤー写真をUPする予定です。
Posted by damdam at 2011年01月11日 20:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。