インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
dam
dam
タイの始まりは17年前のカオサンロード。バックパッカーだった僕が、偶然たどり着いたタイで国際結婚。おまけに子供まで増えちゃった新米ぱぱのブログ。 あー、正直、ちょっとしんどい。
オーナーへメッセージ

2009年12月01日

ひまわり畑

ども。
飲みすぎに加え、体力不足も痛感しているおじさん「だむ」です。

はぁーつらい…



日曜日に、タイ生活初となるサラブリのひまわり畑に行ってきました。
サラブリは「沼の町」の意味なんですよ。

ひまわり畑


とてもさわやかな晴れに恵まれました。
みんな、顔をあげています。

ひまわり畑


おいしい蜜に蜂もよってきます。
蜂はいっぱいいましたが、全く攻撃されませんでした。

入域料は一人5バーツ。(場所によっては無料~10バーツ)
子供は無料です。

ちなみに私たちはロットゥを借りていきましたが、
1台 1800バーツ(9名乗り・1日当たり)
ガソリン代 1160バーツ (いろいろ寄ったので)
合計3000バーツほどを人数でわりました。

彼らの命も、あと1週間くらいかな!?



ひまわり畑

まぁ、結局、最後には食べちゃうんですけどね。
(酒の肴に…  !?)



キングオブタイブログ
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村 タイ・ブログランキング

ランキングクリック
タイブログ全員集合!!
この記事へのコメント
素適ですね!
日本にも有るんだろうけど・・・知りません(笑)
だけど、タイのひまわりの方が元気で大きな花に見えます。
ヒマワリのタネは味つき?
中国人はタネを食べるのが大好きですが、タイ人も大好きなんでしょうかねぇ・・・?
Posted by HIDEHIDE at 2009年12月02日 08:05
HIDEさん、
この時期限定の素敵な景色でした。
なお、この種、あまり味がしません。
でも癖になっちゃうんですよねぇー
Posted by damdam at 2009年12月02日 22:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。